みんなで創ろう、明日の川口
私の育った上青木は高い建物といったらNHKの鉄塔で、周りは沼や空き地ばかりで鋳物工場から聞こえる機械の音がやたら響く町でした。
あれから四十年がすぎ、川口駅周辺には高層マンションが立ち並び鳩ケ谷市との合併も3年前に完了。もはや人口が六十万人に届こうとしておる都内よりいちばん近い新興住宅地に様変わりいたしました。
今、川口市は市のシンボルともいわれる新市庁舎の建て替え問題をはじめ、莫大な費用を必要とする歴史自然公園と火葬施設の早期完成、三年後に開校予定の新市立高校の建設、上青木地域においては公民館の建て替に伴い保育園と公民館の複合施設の新築移転等、重大な事業が山積みとなっております。
ムダを省き納得のゆく税金の使い方を見守ってゆかなければなりません。
さて、今、市民が一番望んでいる事アンケートによると、以下のようでありました。
1位 子育て環境の充実
2位 高齢者の暮しの安心
私は、少子高齢化社会の中で未来を担う子どもたちの健全育成と高齢者が、住み慣れた土地で安心して生活がおくれるようまず、子どもからお年寄りまで楽しめる複合施設を公民館に設置し、地域参加を推進してゆきたいと考えております。
幼い頃よりボーイスカウトで学んだ奉仕の精神。サッカー少年団で培った体力づくり。そして現在においてPTAや町会活動で知ることのできた人とのふれあいの大切さ。これらのことを大いに活かし、私のテーマである「みんなで創ろう、明日の川口」の為さらには、もがみ則彦が掲げてきた四つの目標も念頭におき、
「熱意と信念をもって初心貫徹」「街がどうかわると市民が市政の主人公」
ご意見・提案お寄せください。
明日の川口を創る会 もがみ 祐次
もがみ祐次ホームページ
Information about this web site
© Yuji Mogami Home Page since 2015