もがみ祐次ホームページ / Yuji Mogami home page

もがみ祐次 こっこ通信 / Yuji Mogami City report

ひよっこ通信 Vol.11 2018/Dec.

ごあいさつ

ひよっこ通信第11号定期発行です。川口市議会12月定例会が終了いたしました。今議会の一般質問にて市政に対しての一般質問の発言の一部を削除されるという事態が起こりましたが、その始末と議決案件、29年度決算報告も含めご報告させていただきます。冬将軍も到来です。みなさん健康に留意して健やかにお過ごしください。

平成30年12月定例議会報告

1. 予算議案

一般会計は民間保育所施設整備等、特別会計は下水道事業会計及び水道事業会計の債務負担行為、24億1,618万8千円の補正。

2. 一般議案

条例議案7件、契約議案5件、公施設管理者の指定4件、市道認定廃止議案3件、人事案件1件以上が賛成多数で可決されました。

その他、川口市長からの報告

1 小児夜間診療体制の整備

現在市内医療機関が当番制で行っている平日午後8時から11時までの準夜帯における小児夜間診療一次救急を一か所で行う拠点施設を平成32年4月、鳩ヶ谷庁舎1階に整備する計画を発表。

2 夜間中学の設置

何らかの事情により十分学ぶことができず、学び直しをしたい方や、日本語を習得したい外国の方対象に埼玉県内初の施設を来年4月、旧県陽高校内に設置予定。

3 下水道事業の経営健全化

必要な住民サービスを将来にわたり安定的に提供する為、国からの要請にて下水道と上水道事業を統合し「上下水道局」とする。

4 その他

10/25-26「第11回中小企業都市サミット」中小企業都市連絡協議会加盟の6都市の自治体及び商工会議所首脳の参加にて開催。

10/26-28「川口市産品フェア2018」今年第4回目となる本フェアが上記サミットと同じくスキップシティにて開催。

11/11「第3回日光御成道まつり」郷土愛の育成及び地域経済の活性化を目的に歴史的な財産の日光御成道を舞台に俳優の原田龍二さんに将軍役を務めていただき開催されました。

平成29年度決算報告

12月13日の新聞報道について

報道概略:川口市議会は12月13日自民党市議が他の市議の質問(市が基本構想を策定する美術館建設に対し無作為抽出で行った5千人の市民に行った建設賛否のアンケート結果)の一部の取消を求める動議を提出。自公賛成多数で可決した。

もがみ祐次の私見:「党利党略に左右されない無所属の一市議会議員としての見解を述べさせていただきます。市議会議員は議場において、地域の声や要望を議員の判断において行政に対し声を上げております。それは、直接市民からのものもあれば、自分の足で調査をしたり、はたまたアンケートなどを用いて行います。手法はまちまちでありますが、最大の配慮を含んだ上で行います。そういった事に信ぴょう性が無いという理由で削除するという事は、言論封殺にもつながります。議会とは議論する場であり採算性や利便性等いわゆる必要性があるのか様々な意見をぶつけあわせるのです。違うと思った事も1つの意見として受け入れた上で判断し、自分の中で賛否を問う物なのです。それこそが民主主義であると考え今回議長が行った削除指示には同調しかねます」

こっこ通信ライブラリー

ひよっこ通信ライブラリー

11/10 長寿クラブお楽しみ会

12/2 川口マラソン

川口駅前 駅頭

2019/01/14 川口市 二十歳の集い

2019/03/09 川口アリオ

 


Information about this web site

© Yuji Mogami Home Page since 2015